トオルカイロの来店データ
トオルカイロに初めてご来店されたクライアント様のデータをまとめてみました。2011年(平成23年)1月~12月までの1年間にご来院された新規クライアント様のデータです。
どうぞご参考にしてください。
男女での比率
トオルカイロでは女性が多く来店されております。
お仕事をされてる女性、子育てママさん、専業主婦の方々が多いので8割近く女性が占めております。
女性は男性に比べ、自律神経の影響やホルモンバランスによる影響などが大きいですので女性の方が症状を訴えることが多くなります。
男性は症状を我慢して限界になってのご来店となりますので全体の3割をきってます。
夕方までは女性のクライアント様が圧倒的に多いです。
リピート率も圧倒的に女性が多いです
症状別での比率
トオルカイロで新規のメイン症状別でみてみますと、第1位は肩・首です。
特にデスクワークが多いですね。
パソコンをずっとさわってる場合に肩甲骨周りが凝ってくる。
首の後ろのラインにだるさや重さを感じる。ひどくなると頭痛がでるというケースが多く見受けられます。
この場合は前屈みの姿勢(猫背)になっているのも大きく影響してます。
あとは腕がうずく、しびれる、だるいという症状があります。
そして首や肩の動きに制限があり、朝起きるともう凝り感があったり固かったりという症状を感じる方がいらっしゃいます。
朝に寝違えになるなど。
もちろん子育て中のママさんの肩こりも多いですよ。
第2位は腰となります。
腰の症状は慢性的な方で
「腰が重い、だるい」「動作時に痛い(座ってる状態からの立ち上がり、起床、歩行)」
「朝が痛く洗顔が困難」「夕方に痛みがきつくなる」「じっとしていて重だるい」などがあげられます。
圧倒的に職業柄、デスクワークでの長時間の姿勢が多いです。立ちっぱなしの姿勢も多いです。
育児中の姿勢もかなり負担がかかります。
場所的にはおしりがこる。ふともも部分までだるい。急性期ではギックリ腰がものすごく多いです。
季節の変わり目などにギックリ腰のクライアント様が増えます 。
もちろん腰だけではなく、他の部分にも症状が出てるケースが多いです。
第3位は骨盤矯正です。
骨盤矯正は症状名ではないのですが、あえてわけてみました。全体の15%もありますね。
産後の骨盤矯正がほとんどです。骨盤のずれが気になる、おしりが大きい、お腹がぽっこりでてる、
産前のスタイルにもどらないなどなど、産後1ヵ月後くらいからなんとかお時間を作って来られる子育てママさんが多いです。
第4位はO脚矯正です。
専門特化しているO脚矯正改善プログラムをおこなっております。
O脚をなんとかしたい!と本気で思う方が受けられてます。スタイルは悪くおしゃれができないというの1番の悩みです。
お尻が大きい、腰骨が張り出してる、膝の隙間が開いている、膝の横の骨が出っ張っている、ちゃんと歩けないなど。
就職活動の為にO脚を改善させたいという学生もいらっしゃいます。
O脚矯正では姿勢の改善も必要不可欠となりますので、骨盤の矯正もしてます。
第5位は妊娠中の症状となります。
これも妊娠というのでわけてみました。訴える症状はさまざまです。
特に多いのがおしりの痛み(骨盤痛)です。立ち上がり、座る時、寝る時、寝返る時、歩行時など。
そして肩こりですね。後は妊婦さんの数だけ色々な症状があります。
それだけ妊婦さんは体がしんどいのでニーズはあります。
第6位は下肢の症状となります。
下肢は股関節、膝、足首ですね。歩くと足の付け根が痛い。
あぐらがかけない。足を内側に倒すと痛い。長時間座ってると股関節が痛い。
座ってると違和感が出てくる。屈伸すると膝が痛い。正座からの立ち上がりで足が痛い。
正座をする時に膝がつっばる。昔スポーツで膝を痛めたところが痛い。足首が固い。
過去に足首を痛めてから力がは入らない。カカトがうずく。
足の付け根からカカトまでしびれる、だるい。仕事で足がむくむ。などです。
そして第7位のその他は肘、手首、顎関節などです。
年齢での比率
グラフをみると圧倒的に30代20代が多いです。
インターネットでトオルカイロを見つけてご予約していただくのが大きく影響してます。
やはり仕事をしてる女性、家事育児をしてる女性が多く30代、20代で7割近く占めます。
20代では大学生も社会人も子育てママさんもいらっしゃいます。
みなさん症状を訴えるのは腰痛、肩こりです。この症状は早いと10代から感じてる方も多いでしょう。
今までは選択肢が腰痛、肩こりで整形に行くというのが整体に行くのが増えたのではと思います。
運動不足(身体を使えてない)の影響で体は固くなり、体の治癒力も十分発揮できない状態です。
私もそうでしたが20代後半から体がどっと疲れやすくなったり症状もでやすくなりました(笑)
どうしても年齢を重ねるのに比例して身体を動かさなくなってきてます。
媒体での比率
媒体比率とはトオルカイロをどのように知って来店されたかとという比率になります。
第1位は「ホームページ」
これは圧倒的7割です。
第2位は「ご紹介」
第3位は「看板」
となります。
ホームページは自分で作って運営してる一番力をいれてますので私としましても大変嬉しいデータです。
そしてご紹介ですね。ご紹介いただけるリピーター様がトオルカイロが良いと言うことでご家族、ご友人、同僚に薦めていただけることには感謝感謝です。
これから皆様の期待に応えられるよう日々進化向上していきたいと思います。
次に看板です。通りがかりに目立つように作っていますが気づかれないことも・・・・。
- Posted by : 細江トオル
- 公開日 : 2014年09月04日 最終更新日 : 2018年12月06日