産後ママさんによくある質問
Q.産後はいつから施術(骨盤矯正)ができますか?
A.施術家によって色々と違うと思いますが、産後の骨盤矯正は一般的には2ヶ月とか3ヶ月といいますが、トオルカイロとしましては、クライアント様自身がトオルカイロにご来院できるタイミングが施術(産後骨盤矯正)をできるタイミングだと思います。
ですので、産後1ヶ月でも1ヶ月未満でも大丈夫ですし、当院では早い方でしたら退院してすぐに産後骨盤矯正にこられる方もいらっしゃいますよ。
もちろん出産後はお体をゆっくりされたほうがよいですし、赤ちゃん中心の生活ですから育児に追われて産前に計画していた自分の体のケアの時間がない方もいらっしゃいます。
なのでクライアント様自身がすべてのことが余裕ができて行こうかなと思った時が来院時期だと思います。
もちろん産後に痛みがあり生活に支障がある場合は早めに来ていただいたほうがいいです。
Q.何回くらいで改善しますか?
A.どこにフォーカスするかによって違ってきます。
生活習慣もちがうので回復具合は個人差はございます。
症状にもよりますので、腰痛や肩こりもなくて骨盤を締めたい方と、腰痛や肩こりもあり疲労もたまってしんどい方とでは違ってきます。
痛みの場所だったり、体型や体重だったり個人差がございますが大体集中的に施術したほうがよいのは5回くらいが目安となります。
そのあとは症状にあわせて間隔をあけていってどうしも育児中は疲れますので定期的に体のメンテナンスをするのが理想的ですね。
Q.どんな症状をみてもらえますか?
A.症状は個人差がございます。
特に何もなく「産後骨盤矯正」を受けたいという方もいらっしゃいます。
しかしほとんどの方は症状があり、例をあげると腰痛、背中痛、首こり肩こり、頭痛、膝痛、背中痛、手首痛、股関節痛。
生活の動きでいうと
- 「立ち上がりに腰が痛い」
- 「ずっと同じ姿勢で腰が痛い」
- 「寝返りで腰や恥骨が痛い」
- 「起き上がりで腰や恥骨が痛い」
- 「授乳の姿勢で肩がこる」
- 「歩くと股関節が痛い」
- 「歩くとお尻が痛い」
- 「歩くと恥骨が痛い」
- 「抱っこしてると手首が痛い」
- 「オムツ替えで前傾姿勢で腰や膝が痛い」
- 「長時間座ったあとの立ち上がりで膝が痛い」
- 「床に座って立ち上がると股関節、腰が痛い」
- 「尿漏れする」
などなど。
整体が可能だと判断できるものは施術させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
Q.日常生活で気を付けることやエクササイズは教えてもらえますか?
A.施術中や施術後にセルフケアでの産後の骨盤矯正や姿勢の改善、おしりや脚を引き締めるエクササイズ、正しい歩き方、しんどくない抱っこの仕方もお伝えいたします。
Q.子供連れでも大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です。
まだ生後間もない赤ちゃんでしたら施術の横の布団で寝てもらって待ってもらう形となります。
ご希望の場合は女性スタッフがいますので施術中にお子様が泣いたりしたら対応させていただいてます。
安心して施術が受けられますよ。
営業日(土日祝もOK)の10時~17時の間でお願いいたします。
一人で待ってられる幼児以上のお子様はおもちゃもありますし、ご持参してもらっても結構ですので、横で遊んで待っていただく形となります。
食べ物も飲み物もご持参くださって大丈夫です。
Q.子供が泣いてても大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
クライアント様が申し訳ないお言葉を頂戴いたしますが、当院側はまったく問題ございません。
女性スタッフがいる場合は泣いてたら対応させていただきます。
おなかがすいた、おむつ交換が必要な場合は施術は一旦中断させていただきます。
また女性スタッフがあやしても、泣き止まない(人見知りなど)場合もあるかもしれません。
お母さん以外では泣き止まないケースも多々ございますし、初めての環境でいつもと違い泣いてしまうこともありますが、女性スタッフがみてますので、施術に集中していただければと思います。
女性スタッフ不在でのお子様連れでの整体をご希望の際にお子様が泣いてる場合は、「泣いてても大丈夫」というクライアント様もいらっしゃいます。
大丈夫な方はお気になさらず、お子様連れでご来院ください。
当院も臨機応変に対応させていただきますのでご安心ください。
Q.産後の症状の改善はどこで判断するんですか?
A.これも気になるところですね。
どこを目標にするかで通院も変わってくると思います。
まず痛みがある方は痛みがなくなるのが改善と判断されます。
動きが悪い方は動きが良くなったら改善と判断します。
産後の体型では一番は産前のズボンが入れば改善と判断します。
もちろん育児での疲労などがありますので定期的にケアをされることをお勧めいたします。
Q.どれくらいのペースで来るといいですか?
A.痛みがある場合はまずは3~5回を1週間に1回のペースが理想です。
そのあとは症状にあわせて、まだ必要な場合は1週間に1回、改善してきたら2~3週間に1回、改善されればメンテナンスということで1ヶ月に1回のペースが理想的な通院となります。
あくまでこちらからの提案ですので決めていただくのはクライアント様自身です。
こちらからの無理な強要は一切ございませんのでご安心ください。
Q.楽になったあとはどうしたらいいですか?
A.大半の方は改善されたら、まだまだ育児は続きますので3週間~1ヶ月に1回のペースで調整にいらっしゃいますよ。
あとはお仕事に復帰されたりと色々予定が立て込んだり、わからなかったりする方もいらっしゃいますので、クライアント様のご都合に合わせてご来院いただいております。
Q.産後の骨盤矯正の料金は?
A.産後の場合は「整体コース」を単発で受けていただくのでも大丈夫ですし、「産後骨盤矯正コース」もございます。
こちらは産後1年未満のママさん限定で5回のコース(3ヵ月)となります。
継続的に整体へ通われる方には少しお得になります。
- Posted by : 細江トオル
- 公開日 : 2023年02月07日 最終更新日 : 2024年05月08日