走る
2月上旬から走り始めました。
とりあえず継続してます。
まだまだ寒いので無理せず。
ぎっくり腰などひどい腰痛多いです。
こたつで寝たりしないようにお気を付けくださいね~。
「2017年2月」の記事一覧
2月上旬から走り始めました。
とりあえず継続してます。
まだまだ寒いので無理せず。
ぎっくり腰などひどい腰痛多いです。
こたつで寝たりしないようにお気を付けくださいね~。
O脚の方は簡単に言うと気が抜けて立っています。
本人に自覚はありません。
O脚の方は気を抜かず立ててます。
でも本人に自覚はありません。
気を抜かずっていうのは体の使い方ですが、それが自然とできる体なんですね。
O脚の方はそれができない。先天的な骨格が原因もありますし、それによってバランスも狂ってます。
骨の形を治すのは無理ですが、立ち方や歩き方をなおしていけば十分変わります!
そのお手伝いをします!!!!
寒さもあって、今までのように大丈夫だと思ってた腰痛が、急にひどくなって・・・というパターン。
結構多いです。
腰だるい、動きでつっぱる、痛い、重たいと感じた時は早めに調整しましょう!
本日は朝から今まで突っ走ってました。
最終はぎっくり腰のクライアントさん。
明日旅行だそうで、なんとか行けると思うんですが朝の状態がどうでしょうかねぇ。
明日は昼間で勉強会なので、夕方からの営業となります。
よろしくお願いいたします。
ママ友の情報交換でよくお医者さんがどこがいいとかって話によくなるようです。
それは僕でもお医者さんの話はします。
けど、どこの整体院がいいかなんてのはしない 笑
よその整体院の話を聞いて結構びっくりすることがある。
いい噂よりは悪い噂が・・・・。
僕もそんなの言われないように精一杯がんばろう。
お一人目妊娠中から当院をご利用いただいてるクライアントさん。
先月2人目を無事出産されました。
数日前まで特に何もなかったんですが、昨日から尾てい骨が痛いということでした。
昨日は歩くのも、階段の上り下りも一人では無理だったようです。
今日はまだマシになってるようです。
動き的には階段上ると痛い。尾てい骨が寝てたり、触れると激痛。
2日目の晩にあぐらで授乳中に違和感を感じてて、朝起きたら激痛だったようです。
詳しく聞くと、その2日前にめちゃめちゃ歩いたそうです。
それが一番影響してるでしょうね。
産後でここまでガチガチになってるかというくらいのお尻の硬さ。
びっくりしました。硬すぎて。
仰向けで寝ると当たって痛いので、横向けから調整。
そのあと仰向けでもなんとか寝れるようになったので、骨盤矯正するにも触れると痛いので、座って骨盤矯正。
だいぶ痛い範囲も小さくなり、階段の上り下りも大丈夫になりました。
お尻もだいぶ柔らかくなりよかったです。
まぁ、まだ無理はしすぎないほうがいいですよね。
就活前ににO脚をなおしませんか?
スカートからでた脚が・・・。
ズボンのすき間が・・・。
と、悩まれてる学生さん結構いらっしゃいます。
または親御さんが気にされてたり。
学生の方は親御さんとご一緒にいらっしゃることも結構あります。
今から最短でも4月いっぱいですが、3月中には立ち方歩き方は覚えれると思います!
お早めに!
子連れの場合は雨の日は大変ですよね。
なので、お気軽にご予約変更してください。
当日や前日より2日前までにご連絡いただけると助かります。
なので天気予報で予約日が雨とか雪でしたら早めにご連絡くださいね~。
昨日は午後から勉強会。
体の使い方。
新しい技をおぼえるより、触り方などを変えるだけで、今の施術が数段パワーアップします。
けど癖があるとなかなかむずかしいものです。
握らずに触る・・・緊張させないように触るのはとても大事です。
嫁さんの右肩。
2年以上たってもなかなかすっきりなおりませんでした。
好きなバレーボールも痛くて満足にできませんでした。
先日、嫁さんが、「朝起きるときに、肩がバキって音が鳴ったら肩上がるようになった!」と報告が。
自分で矯正したんでしょうか 笑
体は自分で元に戻りたがってるんですね、自然と無理かけずいい刺激が入ったんでしょう。
とりあえずよかったです。
またぶり返さないように気を付けて。
Copyright (C) 2025 トオルカイロブログ(京都の二条駅前整体院のブログ) All Rights Reserved.