お支払いはクレジットでもOKです!
トオルカイロではお支払いの時現金以外にクレジットでも可能となります。
どうぞご利用くださいませ。
詳しくはご来院のさいお聞きくださいませ。
「2015年5月」の記事一覧
トオルカイロではお支払いの時現金以外にクレジットでも可能となります。
どうぞご利用くださいませ。
詳しくはご来院のさいお聞きくださいませ。
トオルカイロでご新規の予約方法はお電話かHPからのウェブ予約の2つとなります。
ウェブ予約の場合は予約希望日は2日後以降でお願いいたします。当日や次の日の予約の場合はお電話でお願いいたします。
また、ウェブでのご予約の場合、営業時間内でしたらできるだけすぐに登録いただいたメールアドレス宛にご返事いたします。
営業時間外は翌日の朝にご返事いたします。
メールの返事はできるだけ迅速に対応しておりますが、逆にクライアント様からの返事が遅くなりますとご予約がお取りできません。
他のクライアント様との兼ね合いがございますので、予約が埋まるケースもございます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ですのでこちらから返信してから24時間以内にご返事がない場合は一旦取り消しとさせていただきます。
返信がすぐできない、普段からメールの返事は遅いという方は、お電話でのご予約でお願いいたします。
クライアントさんが久しぶりにご来院。
いつもバリバリ働いて家のことやらなんやらで当院へいらっしゃるときはいつも頭痛MAXでいらっしゃってました。
ちょっと意識朦朧としてる状態の時も結構ありました。
でも春にガンの手術を2回もされて仕事もしなくてゆっくりされてました。
先日かるくお仕事されてちょっと疲れたということでご来院いただいたんですね。
今までみたいな頭痛はないですがやっぱりよく凝ってらっしゃいました。
クライアントさんも「何もしてないのに凝ってるね~」と。
何もしてないのも凝りますよね。
クライアントさんに、「右と左比べて違和感や重さとか動かしづらさはありますか?」とお聞きしたら、
「先生、私すごく鈍感で違いとか変化がわからないです。軽自動車と高級車の乗り心地なんかも同じにしか感じないし・・・。」
とおっしゃられました。
でも感覚も大事ですが、そんなに気にされなくても大丈夫です。
ほかに確認する方法もありますからね。
実際にこのクライアントさんは、自分では実感してなかったのに、人から指摘されて気になってご来院されました。
また、人から変わったと言われ大変喜んだそうです。
その方にとって変化の評価は他の人からみられた時なんですね。
感覚がわからなければ視覚で違いをみてもらうのもね。
娘さんの語尾に「~けろ」ていうのが面白かったんですが、方言であったんですね。
テレビみてたら津軽弁も「~けろ」って。
おもしろいからほっておきます 笑
先日、Y先生からお勧めいただいた解剖のアプリを購入しました。
骨や筋肉などすごく分かりやすく、施術での説明に使おう!と思いました。
でも、僕のiPadminiではなぜかすぐ落ちちゃう・・・。
サイズ的にはやっぱりiPadだな。
ほしいな~。
ちなみにこれ買いました↓
http://www.visiblebody.com/jp/index.html
セルフケアも色々な方法があります。
やっぱり整体受けたり、エクササイズ受けたり直後はいいでしょうが、だんだん元に戻ろうとしていきます。
そこでセルフケアをしていっていただきたいのですが、癖ってそれがらくでバランスとれてるのでいいのでしょうが、それがずっと続くと疲労がたまり、痛めてしまうということに。
ある程度体の緊張した部分は調整したほうがいいです。
けど癖は癖でいいと思いますが難しいところです。
そしてケアと言ってもやはり運動できるのが理想的。
大人も遊具や木使って運動、いや遊べば体感も使っていいんでしょうね。
でもずっとガチガチで急にやると絶対痛めます 笑
どれだけ動かしてないんだと。
先日自分の股から後ろを覗き込む姿勢をとったらお腹つりました 笑
運動不足ですね~。
子どもとアスレチックで遊ぶのもいいかもしれないですね。
本日はセミナーで夕方までありますのでお休みとなります。
お電話はすぐとれない状況ですので、折り返しお電話します。
メール、LINEは24時間OKです!
よろしくお願いいたします。
しっかり体動かして勉強してきます!
今日はご紹介でクライアントさんのお子さんがご来院。
中学生男子で野球をしていて腰が痛いということでした。
けど触ると、すぐにもだえ始めかなり過敏。
最初はこそばかったりしてた方も今ではぜんぜん平気になっています。
無理な方はいらっしゃらないか 笑
施術途中からもう触られるのも大丈夫になり一安心。
筋肉はすごくしっかりしてました。あとはストレッチが必要ですね。
怪我だけはしないように、準備体操整理体操してください。
運動前はストレッチはいりませんよ。
5月のGWのあと、定期的にご来院のクライアントさんも久しぶりのクライアントさんも、「全身疲れてる」っておっしゃる方が多いです。
新年度を迎えて、GWもすぎて、天候もなんかでたらめですので自律神経も乱れまくってるのではないでしょうか。
整体受けて体をリフレッシュしましょう~!
Copyright (C) 2025 トオルカイロブログ(京都の二条駅前整体院のブログ) All Rights Reserved.