Currently set to No Index
Currently set to No Follow

「2016年6月」の記事一覧(3 / 3ページ)

O脚じゃない人の立ち方

blogirasuto566

O脚矯正にはやっぱり今までの立ち方や歩き方、座り方など生活習慣も変えないといけません。

先日、O脚のクライアントさんが、「これで立つのはしんどい」とおっしゃいました。

たしかに今まで間違った立ち方で癖づいてますし、ある程度の変形もあるので、大変だと思います。

でも施術受けて、エクササイズしていったら新しい立ち方、O脚じゃない立ち方ができるようになります。

もちろん、O脚はなおらないタイプの方は絶対にこの立ち方ができません。

なおるタイプの方は十分可能性があるんで、最初は大変ですが、頑張ってO脚矯正していきましょう!

本気の方、お待ちしております!一緒になおしていきましょう!!

楽になる

blogirasuto565

体を動かすインストラクターの方は反応がいいです。

普段は自分自身のケアも入念にされてます。

どこがどうおかしいかもわかってらっしゃいます。

けど、自分自身のケアでは限界もありますし、年を重ねていくとなかなか思うように回復しなかったり。

僕もあちこちおかしいです 笑

スイッチ

blogirasuto564

もうすぐ1歳のお子さん連れのクライアントさん。

4ヶ月前くらいからご来院いただいてますが、お子さんは常に泣いてます。

人見知り、場所見知りでしょうか。

クライアントさん曰く、旦那さんでもダメで自分しか泣き止まないそうです。

なので疲れはたまる一方ですね。

今日も、途中まではよかったのですが後半泣いちゃって、座って調整するのに抱っこしててもずっと泣いてました。

どうやらスイッチが入ったようですね。

こうなるとお母さんでもなかなか泣きやまないそうで、本当に大変ですね。

もう少し大きくなったら、少しは楽になるでしょうが、今は大変ですがなんとか乗り越えてほしいです。

体の調整はこちらにお任せください!

睡魔

blogirasuto563

クライアントさんが寝ちゃうと、こっちも急に睡魔におそわれることがあります 笑

特に首頭をみるときは・・・・。

ちゃんと質のいい睡眠とれてないでしょうね。

無呼吸なんとかならんかな・・・・。

勉強会

blogirasuto562

先ほど勉強会おわりました。

今日は教える側。

終わってからM先生に小顔矯正してもらいました。

あごがシャープになりました。

小顔ってニーズあるんですよねぇ。

内臓の痛みが。

blogirasuto561

内臓が痛い。

胃が痛いとか、先日僕もなりました。

でも胃カメラ飲んでも原因不明。

じゃあこの痛みは何?ってことで結構内蔵の痛みと勘違いされるのが「腹直筋の短縮」。

これ激痛です。縮めるのも伸ばすのも。

どうも・・・これが怪しいんですよね。

みぞおち以外も横とか背中とか。

大胸筋の短縮で心臓の痛みとかもまちがえやすかったりするそうです。

まぁ、なんにせよ、あの時の激痛は原因わかってもその場ではどうしようもなかったですからね。

腹直筋縮んでる方多いですよね。

間違っても腹筋なんてしてはいけませんよね。

 

パンダ描けます

blogirasuto560

娘さんに「パンダかけるの~?」と言われたので描いてやりましたよ。

けどキリンは何もみないで描くのは無理・・・。

 

O脚矯正について。

blogirasuto559

最近、週1回のペースで来れない学生さんが多いですね~。
モニターの条件でも週1回ということでさせていただいてるのですが・・・笑

O脚矯正は1回2回で完全にかわるものでもないので、しっかり計画立ててしないといけません。

かと言って長期的にするにはモチベーション維持できません。

2ヶ月ちょいでも後半どうしてもだれてきますから。

今までやってこなかったことですしね。ましてやエクササイズなんて。

なので、しっかり週1回のペースでこれる予定が作れるならO脚矯正していきましょう。

でも本気でなおしたい方はしっかり来られますね。

施術後は無理しないように。

blogirasuto558

施術後に楽になったからと言ってなおってるわけではございません。

でも、痛みがなくなったらり、軽くなったり、動かしやすくなったら、どうしてもそのあとできなかったことを結構してしまいます。

そして・・・痛める、ぶりかえす。

それならまだいいのですが、症状がよけいにひどくなるケースもございます。

だって施術で症状が楽になっても実際にはそのあとから体が回復していきます。

十分お気をつけ下さいね。

少しずつでも改善。

blogirasuto557

産後の20代前半のクライアントさん。

肩こり、腰痛。

元々慢性的になっていて、学生時代から常に腰はじっとしててもだるい状態。

それが産後の育児で動きで痛みも。

やっと長年のだるさがなくなったようです。

あとは長時間の抱っこ時の腰の痛み。

これは抱っこしてるのは無理かかってるので、疲労もたまりますしね。

まだ施術も必要ですが、立ち方、抱っこの仕方が大事になってきますね。

 

このページの先頭へ